2022年も一週間が経ってしまいました。
いまさらな感じもしますが、2022年の抱負や目標など、頭の中に考えていることを言語化して、いつでも忘れないようにしていきます。
目次
1.野球を全うする
いよいよ最高学年になります。
野球のことに関しては、お子にしっかりやってもらうとして、そこから先の進学についてはしっかりじっくり考えていく必要がありそうです。
今現在行きたい高校があって、そこに向けて勉強も野球も最低限必要なレベルには到達しています。
あとは、それを維持、そして余裕を持つほどになってくれれば、なおよし。
そして、達成できるようにいろいろとサポートしていきたいと思います。
推薦で早く高校が決まるといいんですけどね。
高校が決まれば小学校の少年野球に少し顔を出していって、少しでも練習の手伝いができたらいいなと思っています。
2.バレーボールに参加する
今までは奥様にまかせっきりだったバレーボールも、お子の野球が一段落すれば、なるべく参加していきたいと思ってます。
今の所、居場所が見つけづらいんですが、せっかくお姫が楽しくバレーボールやっているので、写真を撮ってあげたり練習相手になってあげたりして、一緒の時間を過ごしたいなと思ってます。
今まで全くそういう時間が取れていないので…
3.バイクに乗る、乗りまくる
バイクにもっと乗りたい!
バイクにもう少し手をかけて、あちこちでかけたいと思います。
近場に隠れ家的バイク屋さんがあるようなので、そこに今のバイクも持っていってみようかと思ってます。
できれば家にバイクガレージも作りたいんですが、そこまでの広さがないので…。
ツーリングも行きたい!
4.釣りを始める
釣りは中学校の頃やってました。
最近は野球のため早起きしたら、朝から釣り番組がやってて見ちゃうんですよね。
その影響もあって、釣りやりたい気持ちが少しだけ。
でもゴカイとかつけられるかな…
ルアーフィッシングにしようかな。
5.Youtuberになる
Youtuberというと大げさですが、Youtubeに動画アップしてみたいなと。
ネタとしてはバイクだったり、釣りだったり、そのへんでしょうか。
動画の編集もやって楽しめたらいいですね。
6.仕事関係の資格を取る
仕事にあまり資格は関係ないんですが、あえて資格取ろうと思ってます。
何年か前からずっと思っていて、勉強の本も買ったんですが積ん読になってしまっているので、全部消化して資格とって元を取りたいです。
7.仕事に関係ない資格を取る
仕事に関係ない資格も取得したいと思っています。
といっても、なにかこの資格が絶対欲しい!と思ってるわけではないのですが。
思いつくところで簿記とか勉強したいと思っていて、その延長線上に資格があるわけです。
実用的な資格、何かしら取りたいです。
8.仕事以外の交友関係を広げる
そもそも友達がいないわたしなので、野球という繋がりを持てることは非常に重要なわけです。
ただしその野球も終わってしまう…。
「友達」までにはならなくても、何かしら共通のもので繋がれている関係性を持つ知り合いを作りたいわけです。
今年でいうと、野球、バレーボール、バイク、カメラなんかで交友関係が広がればいいなと。
9.仕事以外の収入を増やす
仕事で収入を得ていますが、それ以外にも収入がほしい。
いや、今すぐにでなくていいんですが、投資とかそのへんですね。
不動産投資がいいとか聞きますけど、なかなか手は出せませんし…。
老後に備えての収入をGETしたいと思ってます。
10.家にこだわる
家を購入してからお庭とかにも全然手をかけられていなかったので、そういったところにも手をかけて愛着を持って家の手入れをしていきたいと思います。
庭にあるバッティングゲージもバレーボールゲージに改修するか、もしくはバイクガレージにするか、悩みどころです。
もう少し家にこだわって、インスタとかに載せたい。
おわりに
10個書き出してみましたが、年末までにどれくらい達成できているでしょうか。
こうやって書き出して、定期的に見直していくことで、年始に考えていたことや今年やらなければいけないことが明確になって、あっちへこっちへフラフラせずに突っ走っていける気がします。
あなたの2022年の目標はなんですか。
ぜひ一度考えてみてはどうでしょうか。