夏のボーナスをあてにして、ようやくWindows11PCを手に入れました。
Windows10でも11でもやることかわらないから、どっちでもいいじゃないか。ということなのですが、サポート期限も終わるっぽいし、そろそろいいかなと。
そして、手元に届いてからもしばらく開封できず、ようやく、ようやく開封できた嬉しさもあってか、いろいろやりたかったことをドカーっとやってましたら…
やってしまいました…。
結果としては、
OSのリカバリー失敗
そして、
触って1日足らずで修理…
きちんとリカバリUSBも作ったし、調べながらやってれば大丈夫だろう。
これまでもPC触ってきて、そうそう困ることなかったし、なんとなく知識的についてると思うし、
まぁこのご時世、どうにかなるだろう。
と、これがよくなかった。
そう、なんかめちゃくちゃ詳しいわけでもないし、まったく知らないわけでもない。
ちょっと知ったかしてるくらいというか、素人に毛が生えた程度というか。
ちょうどそのくらいがやっかいですよね。
お客さんでもそんな感じの人がやっかいだなぁ。って思ってるはずなのに、まさか自分がそうなってしまうとは…。
さて、パソコンの引取日が決まらないことには、新しいPCが復活する目処も立たず。
はぁ…